【ちゃんと洗えてる?】デグーの布団やハンモックの洗い方|洗剤を使わない方法はこれ

デグーのこと
エリブログ
この記事を書いた人
エリ

元美容部員の転勤族妻
7年で5回の引越し=かなり消耗気味
夫婦2人暮らし

買ってよかったものや誰かの役に立てばいいな、ということをたまに書いています。

エリをフォローする



 

 

デグーが使っている布団やハンモックってどう洗えばいいんだろう

洗剤を使って洗ってもいいのかな?

 

こんな疑問にお答えします。

 

✔️この記事の内容

  • 人間用の洗剤を使ってもいいのか
  • 安心でラクに殺菌、消臭ができる洗い方
  • きれいに保つメリット

 

こむぎはもうすぐ7歳。

本物のおじいちゃんデグーです。

布団にごろ寝が好きなタイプです。

飼い主的にはハンモックに揺られながら寝ているところを見たい・・・

今回はそんなわたしが実践している布団の洗い方についてご紹介しようと思います。

 



いろんな洗い方をしてみた結果、これが一番?

【結論】熱湯で煮る

小さいころからこむぎは布団を使っています。

洗うペースは週に1回くらいで、食器用洗剤やハンドソープで洗うこともありました。

同じように洗っている方も少なくないようです。

でも汚れは落ちるのですが、なんとなくおしっこのにおいが落ちにくかったり

逆に洗剤の香りが残ることも気になっていました。

動物専用の洗剤もありますが(ほとんどがワンちゃん、ねこちゃん用)

個人的にはそういったものを使わず洗える方法を考えたところ、

煮沸(しゃふつ:熱湯で煮る)を思いつきました。

誰でもできて、安心で確実な方法です。
【素材別】煮沸消毒の正しいやり方・注意点!瓶からプラスチック・布まで

 

洗剤は悪ではないけれども・・・

自分の洗濯物には当たり前のように洗剤を使います。

手を洗うときも食器を洗うときもです。

でも

200gの小動物が使う布団に使ってもいいのか?

疑問が出てきてしまいました。

人間でも洗剤で肌が荒れる、なんてよく聞く話です。

嗅覚もデグーの方がするどいし

人間が少し洗剤の香りがすると思っている範囲が

デグーにとっては

香水を10プッシュつけた寝床

こう感じれるかもしれません。(全く個人的な想像です)

仮に動物用洗剤を使っても

わんちゃんねこちゃんと同じでいいの?

これまた疑問に感じてしまいました。

小動物用のケージやステップを掃除する商品はありますが

洗濯用って探してもみつかりませんでした。

 

煮沸は身の周りの菌をほとんど殺菌する

ジャムや漬物を作る時のレシピに

ガラスの保存容器を沸騰したお湯で5分煮て・・・

こんな言葉を目にしたり聞いたことはありませんか?

これは熱の力で菌を殺菌するためです。

長い期間食品を保管するためには洗剤で洗うだけでは不十分。

自宅で作ると保存料も入っていないので容器の中で菌が繁殖しやすくなります。

そこで煮沸はウィルスを殺菌し、食品の保管状態を保ちます。

昔から現在も、この方法は実践されている

昔、祖母が野菜をゆでた鍋のお湯でまな板を消毒していました。

一度使ったお湯でもいいのかは分かりませんが

お湯は必ずなにかにかけながら(食器用スポンジなど)捨てていました。

そもそもほとんどの菌は100度以上には耐えられません。

あのコロナウィルスも80度で死滅するそうです。
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)

 

洗い方

✔️必要なもの

  • 使わなくなったor古くなった鍋(捨てても大丈夫な)
  • 割りばし
  • バケツや洗面器など

 

①あらかじめ予洗いしておく(お湯で洗うだけでも結構きれいになる)

 

②大きな鍋にたっぷり水を入れて沸騰させる

 

③タオルを入れて5分くらい煮る

 

④バケツや洗面器に取り出して水やお湯でよくすすぐ(取り出すときは割りばしが便利)

一枚だけなら鍋の中で洗ってもいいかも。
わたしはゴミ箱の掃除もかねてゴミ箱を使用しています(耐熱温度に注意)

 

⑤よく絞って洗濯乾燥機で乾かす(乾燥時間は90分くらいに設定)

注意点

  • 長く煮るとタオルの色が抜ける、痛む原因に
  • ひどい汚れはあらかじめ洗っておく
  • 鍋はデグー専用にする(衛生的に)

仕上がりはふわふわ、もこもこ、無臭

このもこもこ具合がわかるでしょうか。

まさに全デグーが好きな布団。

 煮沸 + 乾燥機

乾燥機を使うとさらに除菌、消臭効果があるので

自宅に乾燥機がある方は使ってみてください。
【洗濯機の選び方】転勤族のならドラム式をおすすめする理由〜引越しに振り回されないために

 

ちなみに足場補助のために敷いているタオル(白色)は

どうしてもチモシーが絡みついてしまいます。

なので煮沸したあと、乾燥機にはかけず外に干しています。

ぶんぶん振り回せば、ほとんどのチモシーはとれますが

残りはコロコロを使うと便利です。

 

チモシーが絡みつかないタオルを探し中です

 

【まとめ】安心、エコな洗い方でデグーも飼い主もハッピー♪

もこもこの布団はさわり心地もよくて

デグーも幸せそうに寝てくれますよね。

でもその分、繊維の奥の汚れはなかなかとりにくい・・・

洗ってもちゃんと汚れが落ちているのか不安ですよね。

でも煮沸の洗い方なら洗剤も使わず、繊維の奥まで菌をやっつけてくれます。

ケージの中をきれいに保つことは、病気やケガを防ぐメリットでもあります。

「煮沸消毒」は誰でもできる洗い方なので

デグーのために一度試してみてはいかがでしょうか♪

⬇︎もこもこタオル

【健康的】デグーにおすすめおやつ3選【乾燥野菜はコスパも良くて栄養豊富です】
こんにちは、エリです。 今年で6歳になるデグーのこむぎ♂。 これまでいろんなおやつ...
【安全】デグーにおすすめの砂浴び容器をご紹介【容器の高さに注意しよう:高齢デグー】
我が家のデグーは今年で6歳になりました。 まだまだ元気ですが、脚の力がだんだん弱まってきたように思い...