【ネスプレッソ】リニューアルしたルンゴカプセルの味は?1番人気はどのカプセル?
暮らしのこと
2021.06.17
エリブログ
この記事を書いた人
元美容部員の転勤族妻
7年で5回の引越し=かなり消耗気味
夫婦2人暮らし
買ってよかったものや誰かの役に立てばいいな、ということをたまに書いています。
こんにちは、エリです。
我が家では毎日ネスプレッソのコーヒーを飲んでいます。

【2022】コストコで買えるネスプレッソのコーヒーマシン【高級ホテルで使われている秘密とは?】
コストコのコーヒーマシンって色々あって迷う・・・
なにかおすすめはないかな??
...
忙しい朝も美味しく手軽に飲めるのですごく気に入っています!
いろいろ飲んでみて、最近お気に入りのカプセルが見つかったのでご紹介したいと思います。
⬆カプセルの詳細はこちらから
【この記事で分かること】
- エスプレッソとルンゴ、どっちがおすすめ?
- 我が家のおすすめカプセル
- 公式ランキング1位はどのカプセル?
カプセルによって量が変わる
ネスプレッソのカプセルでは
という風にカプセルによって量が決まっています。
カプセルに入っている豆もエスプレッソ用、ルンゴ用にそれぞれ配合されています。
エスプレッソとは?
エスプレッソは40mlという少ない量で抽出されるコーヒーですが
その分味がぎゅっと凝縮されていて、コーヒーの旨味が味わえます。
エスプレッソは結婚式のコース料理の最後に出てくることが多いですね。
飲み方は、そのまま飲むのではなく
砂糖を入れて飲むのが本来のエスプレッソの飲み方です。
びっくりですよね。
砂糖を入れることで、コーヒーの旨味や香りが広がりやすくなり、
よりコーヒーの味を引き立ててくれます。
味は砂糖を入れているのに甘ったるくなく、しっかりコーヒーの風味が残ります。
まるでダークチョコレート!!!
わたしも初めて本当の飲み方で飲んだときはおいしすぎて驚きました
日本人はコーヒーに砂糖を入れないで飲む人が多いですが
エスプレッソには砂糖を必ず入れて飲むのが正しい飲み方です。

⬆ゆっくり飲まず、一気に飲むのがエスプレッソの飲み方
出典:https://cofisso.com/esspresso/
⬆おしゃれなエスプレッソカップ
おすすめな人
- 量は少なくてもいい
- 味が濃厚で、コーヒーのうまみを感じたい
- 甘めのコーヒーが好きな人
ルンゴとは?

聞き慣れないことばですが、イタリア語で「長い」という意味だそう。
エスプレッソよりも量が多く、抽出の時間も長いのでルンゴというらしいです。
量は110ml。
エスプレッソの2倍以上の量です。
味は、ドリップコーヒーよりもしっかりめで飲みやすい印象です。
ドリップコーヒーをよく飲む日本人には馴染みがある濃さだと思います。
おすすめな人
- 量が多いほうがいい
- エスプレッソよりも軽めの味が好み
我が家のおすすめカプセル
いろんなカプセルを試しましたが
ルンゴタイプのワールドエクスプロレーションズがおすすめです。

⬆全部で6種類
カプセルには国の名前がつけられていて、世界各地のコーヒーの文化から着想を得て生まれたそうです。
カプセルのデザインもかわいくて
例えばブルーのカプセルは日本をイメージして作られたので桜のデザイン。
赤のカプセルは中国の上海をイメージして扇のデザイン。

⬆おしゃれでテンション上がります
コーヒーの味もその国の文化や趣向などから作られているので、旅行している気分になるかも。
特におすすめはトウキョウ・ヴィヴァルト・ルンゴ

6種類の中では中間くらいの濃さですが、なんといってもほのかにお花の香り・・・
それも人工的なお花の香りではなく、コーヒーの風味を邪魔しない、いい感じの香りです。
味も日本人の好みに合わせてつくられています。
なのでちょうどいいコクと酸味がおいしく味わえます。
表を見ると酸味が1ということで、酸味が苦手な日本人に合わせてつくられたんだなぁと思いました。
初めてこのカプセルを飲んだ夫は
と、お気に入りです。
新しくなったルンゴシリーズを全て飲んでみましたが、本当に全種類おいしかったです。
その中でも一番おいしかったのがトウキョウ・ヴィヴァルト・ルンゴ。

最近はほとんどこのカプセルで飲んでいます。
夏は氷と牛乳でアイスラテにしてもおいしいです。
公式サイトでも1位
公式サイトにはカプセルの人気ランキングが載っています。
ネスプレッソ公式
いろいろ飲んでみて、トウキョウ・ヴィヴァルト・ルンゴがおいしかったのですが
ランキングでも1位だったので、やっぱり人気なんですね。

(まとめ)なにを選べばいいかわからない人はブルーのカプセル
ネスプレッソはカプセルが29種類あります。
なので初めはどれを選べばいいかわからない人が多いと思います。
そんなときは、量や飲む場面を考えて、エスプレッソなのかルンゴなのかを決めたほうがいいと思います。
あとは先程も紹介したランキングが公式HPに載っているので
それを参考にいろいろ飲んでみるのもいいかもしれませんね。
あなたもいろんなカプセルを飲んで、コーヒーの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
⬆ルンゴカップ

【ネスプレッソ】カプセルの購入方法は?ほかのカプセルも使えるの?→種類豊富!
カプセルコーヒーっていろいろあるけどネスプレッソで使えるの?こんな疑問にお答えします。✔️この記事の内容 ネスプレッソで使えるカプセルの購入方法 値段はいくら? 純正以外の互換カプセルも使える?ネスプレッソとは?ネ...

【2022】コストコで買えるネスプレッソのコーヒーマシン【高級ホテルで使われている秘密とは?】
コストコのコーヒーマシンって色々あって迷う・・・
なにかおすすめはないかな??
...
【ネスプレッソ】リニューアルしたルンゴカプセルの味は?1番人気はどのカプセル?
暮らしのこと
2021.06.17
エリブログ
この記事を書いた人
元美容部員の転勤族妻
7年で5回の引越し=かなり消耗気味
夫婦2人暮らし
買ってよかったものや誰かの役に立てばいいな、ということをたまに書いています。
こんにちは、エリです。
我が家では毎日ネスプレッソのコーヒーを飲んでいます。

【2022】コストコで買えるネスプレッソのコーヒーマシン【高級ホテルで使われている秘密とは?】
コストコのコーヒーマシンって色々あって迷う・・・
なにかおすすめはないかな??
...
忙しい朝も美味しく手軽に飲めるのですごく気に入っています!
いろいろ飲んでみて、最近お気に入りのカプセルが見つかったのでご紹介したいと思います。
⬆カプセルの詳細はこちらから
【この記事で分かること】
- エスプレッソとルンゴ、どっちがおすすめ?
- 我が家のおすすめカプセル
- 公式ランキング1位はどのカプセル?
カプセルによって量が変わる
ネスプレッソのカプセルでは
という風にカプセルによって量が決まっています。
カプセルに入っている豆もエスプレッソ用、ルンゴ用にそれぞれ配合されています。
エスプレッソとは?
エスプレッソは40mlという少ない量で抽出されるコーヒーですが
その分味がぎゅっと凝縮されていて、コーヒーの旨味が味わえます。
エスプレッソは結婚式のコース料理の最後に出てくることが多いですね。
飲み方は、そのまま飲むのではなく
砂糖を入れて飲むのが本来のエスプレッソの飲み方です。
びっくりですよね。
砂糖を入れることで、コーヒーの旨味や香りが広がりやすくなり、
よりコーヒーの味を引き立ててくれます。
味は砂糖を入れているのに甘ったるくなく、しっかりコーヒーの風味が残ります。
まるでダークチョコレート!!!
わたしも初めて本当の飲み方で飲んだときはおいしすぎて驚きました
日本人はコーヒーに砂糖を入れないで飲む人が多いですが
エスプレッソには砂糖を必ず入れて飲むのが正しい飲み方です。

⬆ゆっくり飲まず、一気に飲むのがエスプレッソの飲み方
出典:https://cofisso.com/esspresso/
⬆おしゃれなエスプレッソカップ
おすすめな人
- 量は少なくてもいい
- 味が濃厚で、コーヒーのうまみを感じたい
- 甘めのコーヒーが好きな人
ルンゴとは?

聞き慣れないことばですが、イタリア語で「長い」という意味だそう。
エスプレッソよりも量が多く、抽出の時間も長いのでルンゴというらしいです。
量は110ml。
エスプレッソの2倍以上の量です。
味は、ドリップコーヒーよりもしっかりめで飲みやすい印象です。
ドリップコーヒーをよく飲む日本人には馴染みがある濃さだと思います。
おすすめな人
- 量が多いほうがいい
- エスプレッソよりも軽めの味が好み
我が家のおすすめカプセル
いろんなカプセルを試しましたが
ルンゴタイプのワールドエクスプロレーションズがおすすめです。

⬆全部で6種類
カプセルには国の名前がつけられていて、世界各地のコーヒーの文化から着想を得て生まれたそうです。
カプセルのデザインもかわいくて
例えばブルーのカプセルは日本をイメージして作られたので桜のデザイン。
赤のカプセルは中国の上海をイメージして扇のデザイン。

⬆おしゃれでテンション上がります
コーヒーの味もその国の文化や趣向などから作られているので、旅行している気分になるかも。
特におすすめはトウキョウ・ヴィヴァルト・ルンゴ

6種類の中では中間くらいの濃さですが、なんといってもほのかにお花の香り・・・
それも人工的なお花の香りではなく、コーヒーの風味を邪魔しない、いい感じの香りです。
味も日本人の好みに合わせてつくられています。
なのでちょうどいいコクと酸味がおいしく味わえます。
表を見ると酸味が1ということで、酸味が苦手な日本人に合わせてつくられたんだなぁと思いました。
初めてこのカプセルを飲んだ夫は
と、お気に入りです。
新しくなったルンゴシリーズを全て飲んでみましたが、本当に全種類おいしかったです。
その中でも一番おいしかったのがトウキョウ・ヴィヴァルト・ルンゴ。

最近はほとんどこのカプセルで飲んでいます。
夏は氷と牛乳でアイスラテにしてもおいしいです。
公式サイトでも1位
公式サイトにはカプセルの人気ランキングが載っています。
ネスプレッソ公式
いろいろ飲んでみて、トウキョウ・ヴィヴァルト・ルンゴがおいしかったのですが
ランキングでも1位だったので、やっぱり人気なんですね。

(まとめ)なにを選べばいいかわからない人はブルーのカプセル
ネスプレッソはカプセルが29種類あります。
なので初めはどれを選べばいいかわからない人が多いと思います。
そんなときは、量や飲む場面を考えて、エスプレッソなのかルンゴなのかを決めたほうがいいと思います。
あとは先程も紹介したランキングが公式HPに載っているので
それを参考にいろいろ飲んでみるのもいいかもしれませんね。
あなたもいろんなカプセルを飲んで、コーヒーの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
⬆ルンゴカップ

【ネスプレッソ】カプセルの購入方法は?ほかのカプセルも使えるの?→種類豊富!
カプセルコーヒーっていろいろあるけどネスプレッソで使えるの?こんな疑問にお答えします。✔️この記事の内容 ネスプレッソで使えるカプセルの購入方法 値段はいくら? 純正以外の互換カプセルも使える?ネスプレッソとは?ネ...

【2022】コストコで買えるネスプレッソのコーヒーマシン【高級ホテルで使われている秘密とは?】
コストコのコーヒーマシンって色々あって迷う・・・
なにかおすすめはないかな??
...