【2021 水戸あじさいまつり】一足先に行ってみました。咲き具合はどんな感じ?
暮らしのこと
2021.06.09
エリブログ
この記事を書いた人
元美容部員の転勤族妻
7年で5回の引越し=かなり消耗気味
夫婦2人暮らし
買ってよかったものや誰かの役に立てばいいな、ということをたまに書いています。
こんにちは。
みなさんは6月の梅雨の時期にイメージする花はありますか?
雨が多い季節でもとてもきれいに咲いている、「あじさい」が思いつくと思います。
今回は、そのあじさいがたくさん見られるという茨城県水戸市のあじさいまつりに行ってみました。
そこでこの記事では
- あじさいはいまどれくらい咲いている?
- 駐車場はある?
- 周辺にお店はある?
これらについて紹介していきたいと思います。
あじさいまつりとは
場所は水戸駅から北西に3kmほど。
徳川光圀によって 【保和苑:ほわえん】と名付けられたそうです。

◀立派な銅像もありました
水戸黄門に出てくる人ですね。
そして保和苑は庭園になっていて、約100種類6000株のあじさいが咲きます。
ゆったりあじさいを見ながらのお散歩できます。
2021年の開催期間は?
去年はコロナの影響で中止になったそうです。
今年は例年通り開催するので楽しみですね。
実際に行ってみた
わたしは開催より3日早く行ってみました。
普段から入場料無料で誰でも入ることができます。
地元も人たちがお散歩している姿がありました。

周囲に比べるとひときわ整備されている道路(笑)
ここを通り中に入ります。

お寺を抜けると・・・

きれいなあじさいが咲いていました。
開催期間前ということもあって、咲き具合はまだ50%だそうです。
初日までたくさん咲けばいいですね。

アクセスは? 駐車場はある?

会場内に駐車場はありますが、みた感じそこまでスペースは広くありませんでした。
普段は無料で駐車できるそうですが
あじさいまつりの期間は有料で¥500だそうです。
それ以外の駐車場は無料です。
無料駐車場でおすすめなのは、P1の国道沿いの駐車場です。
一方、バスでは水戸駅から15分ほど。
保和苑入り口で下車するとすぐです。
料金も¥200くらいなので行きやすいですね。
周辺にお店はある?
すぐ近くに幸楽苑やすき家があります。
ほかには地元の人に愛されている西濃(にしの)という居酒屋さんがあります。

居酒屋 西濃
水戸エリアの居酒屋、居酒屋 西濃のオフィシャルページです。お店の基本情報やおすすめの「豚もつ煮込み」「鳥の唐揚げ」「豚足」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。
2階建てで1階部分はお肉屋さんになっていて、コロッケや焼き鳥などの惣菜も売っています。
注文を受けてから作ってくれるのでどれも出来たてでおいしいです。
帰りのお土産にもおすすめです。
2階の居酒屋さんも人気があるので、夜はぜひいってみてください。
まとめ
開催期間前のあじさいまつりということもあって、あじさいは50%の咲き具合でした・・・
でも開催まであと3日あるので、たくさん咲いてくれることを願います。
ほかにも期間中、イベントがあるようなのでもし行ける方は行ってみても楽しいと思いますよ。
14日からは猿回しのイベントもあるそうです(笑)
行きたかった・・・(笑)

詳しい内容はHPに記載されているのでお出かけ前にチェックしてみてください。

水戸のあじさいまつり « 一般社団法人 水戸観光コンベンション協会
水戸の観光・イベント情報をご紹介。各地の観光スポットから食べる、泊まる、旬の最新情報まで情報満載。

【アンデのパンを食べてみた感想】京都の人気パン屋!初めて食べてみました。
以前、近所の百貨店でおいしそうなデニッシュパンを見つけました。
催事でやっているみたいで、結構人が...
【2021 水戸あじさいまつり】一足先に行ってみました。咲き具合はどんな感じ?
暮らしのこと
2021.06.09
エリブログ
この記事を書いた人
元美容部員の転勤族妻
7年で5回の引越し=かなり消耗気味
夫婦2人暮らし
買ってよかったものや誰かの役に立てばいいな、ということをたまに書いています。
こんにちは。
みなさんは6月の梅雨の時期にイメージする花はありますか?
雨が多い季節でもとてもきれいに咲いている、「あじさい」が思いつくと思います。
今回は、そのあじさいがたくさん見られるという茨城県水戸市のあじさいまつりに行ってみました。
そこでこの記事では
- あじさいはいまどれくらい咲いている?
- 駐車場はある?
- 周辺にお店はある?
これらについて紹介していきたいと思います。
あじさいまつりとは
場所は水戸駅から北西に3kmほど。
徳川光圀によって 【保和苑:ほわえん】と名付けられたそうです。

◀立派な銅像もありました
水戸黄門に出てくる人ですね。
そして保和苑は庭園になっていて、約100種類6000株のあじさいが咲きます。
ゆったりあじさいを見ながらのお散歩できます。
2021年の開催期間は?
去年はコロナの影響で中止になったそうです。
今年は例年通り開催するので楽しみですね。
実際に行ってみた
わたしは開催より3日早く行ってみました。
普段から入場料無料で誰でも入ることができます。
地元も人たちがお散歩している姿がありました。

周囲に比べるとひときわ整備されている道路(笑)
ここを通り中に入ります。

お寺を抜けると・・・

きれいなあじさいが咲いていました。
開催期間前ということもあって、咲き具合はまだ50%だそうです。
初日までたくさん咲けばいいですね。

アクセスは? 駐車場はある?

会場内に駐車場はありますが、みた感じそこまでスペースは広くありませんでした。
普段は無料で駐車できるそうですが
あじさいまつりの期間は有料で¥500だそうです。
それ以外の駐車場は無料です。
無料駐車場でおすすめなのは、P1の国道沿いの駐車場です。
一方、バスでは水戸駅から15分ほど。
保和苑入り口で下車するとすぐです。
料金も¥200くらいなので行きやすいですね。
周辺にお店はある?
すぐ近くに幸楽苑やすき家があります。
ほかには地元の人に愛されている西濃(にしの)という居酒屋さんがあります。

居酒屋 西濃
水戸エリアの居酒屋、居酒屋 西濃のオフィシャルページです。お店の基本情報やおすすめの「豚もつ煮込み」「鳥の唐揚げ」「豚足」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。
2階建てで1階部分はお肉屋さんになっていて、コロッケや焼き鳥などの惣菜も売っています。
注文を受けてから作ってくれるのでどれも出来たてでおいしいです。
帰りのお土産にもおすすめです。
2階の居酒屋さんも人気があるので、夜はぜひいってみてください。
まとめ
開催期間前のあじさいまつりということもあって、あじさいは50%の咲き具合でした・・・
でも開催まであと3日あるので、たくさん咲いてくれることを願います。
ほかにも期間中、イベントがあるようなのでもし行ける方は行ってみても楽しいと思いますよ。
14日からは猿回しのイベントもあるそうです(笑)
行きたかった・・・(笑)

詳しい内容はHPに記載されているのでお出かけ前にチェックしてみてください。

水戸のあじさいまつり « 一般社団法人 水戸観光コンベンション協会
水戸の観光・イベント情報をご紹介。各地の観光スポットから食べる、泊まる、旬の最新情報まで情報満載。

【アンデのパンを食べてみた感想】京都の人気パン屋!初めて食べてみました。
以前、近所の百貨店でおいしそうなデニッシュパンを見つけました。
催事でやっているみたいで、結構人が...